排水トラップとは
排水トラップは、排水配管内を通って屋内に侵入してくる害虫や下水管からの異臭が排水口の内から這い上がってこないように、水を貯めて侵入を防ぐ排水設備の重要な役割をしているパーツです。
排水トラップは、洗面所の洗面台や洗濯機の排水、台所の流し台やシンク、浴室やユニットバスなどの排水口にも用いられています。
洗面台の排水口にも排水トラップが取り付けられています。洗面台の棚を開けてみてもらうと、S字タイプの排水管が見えます。S字になっているカーブ部分に貯水され排水トラップの役目をしています。
それに対して、浴室やユニットバスの排水トラップは、浴槽とお風呂場の2か所にあるので構造が若干異なってきます。浴槽の排水栓と入浴場の排水口は、それぞれ単独で排水トラップが備わっているわけでなく、単独の排水トラップで2つの排水口の異臭の立ち上りを防ぐ役目をしています。
排水トラップ本体は、お風呂場の排水口の真下に組み込まれていて、その下部に異臭や害虫などの侵入を防ぐための封水がたまっています。
排水トラップの横部や下部から管が出て浴槽の排水栓へとつながる形状となっています。この管内にはいつも水が溜まっています。そのため、浴槽の排水栓の中をみると、中側に水が溜まっていることが確認できます。
排水トラップは、見た感じしょぼい作りに思えますがとても重要な排水設備のパーツと言えます。これがないと害虫の侵入や強烈な臭いの発生源となって来ることは状況確認してもらえると理解してもらえると思います。
当社では、排水設備の修理や工事を行うだけでなく電話無料相談も実施しておりますので何かお困りのことがありましたらお問い合わせください。また、水道修理のことは、24時間年中無休で対応しておりますので些細なことでも遠慮なくご依頼ください。